蒸し物

平鱸のちり蒸し

ホワイトアスパラの茶碗蒸し

北海道長万部産活毛蟹の蒸し

料理紹介アルバムへ 公式サイトはこちらをクリックしてね。> 電彩写誌(膳の厨房日誌)はこちらをクリックしてね。仕入れ状況から店使いの器の紹介まで徒然写誌です。 静岡茶豆 外見は普通の枝豆ですが、香りが高く特にゆでるとき、その芳醇で甘い香りが特徴…

せいこ蟹の卵蒸し

料理紹介アルバムへ せいこ蟹の身と出汁と卵を混ぜ蟹を器に使い蒸しました。 せいこ蟹はズワイガニのメスです。 公式サイトはこちらをクリックしてね。 膳の厨房日誌はこちらをクリックしてね。日々の仕入れ状況から店使いの器の紹介まで日々の徒然写誌です。

香箱がにの蒸し物

料理紹介アルバムへ ずわいがにの雌。せいこがに、香箱蟹と呼ばれています。内子と外子の卵を食べます。 公式サイトはこちらをクリックしてね。 膳の厨房日誌はこちらをクリックしてね。日々の仕入れ状況から店使いの器の紹介まで日々の徒然写誌です。