2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

千曲の落ち鮎味噌幽庵焼

料理紹介アルバムへ 千曲川の落ち鮎。卵がいっぱいの雌。西京味噌幽庵地を塗りながら焼き上げます。西京味噌*300gに対して3同割り100cc(酒*:味醂*:濃口醤油*) 公式サイトはこちらをクリックしてね。> 電彩写誌(膳の厨房日誌)はこちらをクリックして…

海鮮丼

料理紹介アルバムへ ランチの海鮮丼より かんぱち,甘えび,甲イカ,かつお、鯛、ひらめ、 まとう鯛昆布締め、うすばはぎ、石鯛 公式サイトはこちらをクリックしてね。> 電彩写誌(膳の厨房日誌)はこちらをクリックしてね。仕入れ状況から店使いの器の紹介まで…

静むらさきのごま豆腐和え

料理紹介アルバムへ 京都・錦の川政さんのオリジナル野菜大根葉の静むらさきを塩をして30分ほどおきます。水洗いをししっかり水気をとっておきます。豆腐を裏ごしし和泉屋の純正練り胡麻*を加えて和えます。出汁醤油*で味付けして完成!!静むらさきは葉っ…

渡り蟹と卵のスープ

料理紹介アルバムへ 渡り蟹を甲羅ごと沸騰した湯にいれ、塩*と薄口醤油*で味を整え、葛粉でとろみをつけたところへ溶き卵を流し込んで完成!! 渡り蟹の標準和名は「ガザミ」ですが、一般的には「渡り蟹」という呼び名で知られている美味な蟹。ずわい蟹や…

三元豚の炙り焼

料理紹介アルバムへ 三元豚のバラ肉に塩*、黒胡椒*をしじっくり焼き上げます。 公式サイトはこちらをクリックしてね。> 電彩写誌(膳の厨房日誌)はこちらをクリックしてね。仕入れ状況から店使いの器の紹介まで徒然写誌です。 りこぼうのおろし椀 味付け…

りこぼうの甲斐路おろし和え

料理紹介アルバムへ 茹でこぼしたりこぼう(きのこ)に甲斐路(ぶどう)とおろしを和えたものをのせていただきます。 出汁ジュレにVer up!!傘の裏が網状になったアミタケ科の茸です。幼菌は特に傘の表面に粘性があって、赤く光沢のあることが特徴です。鍋や…

いかすみ粒蕎麦Ver.UP

料理紹介アルバムへ あおりいかのいかすみと出汁醤油*で味を調整します。粒蕎麦を茹で、熱々をまぶして黄身をかけて完成!! バージョンアップ版 黄身を目立たせるためメレンゲを添えました。粒そばは水に30分位戻しお湯から約8分位下茹でをします。 公式サ…

いかすみ粒蕎麦

料理紹介アルバムへ いかすみ粒蕎麦あおりいかのいかすみと出汁醤油*で味を調整します。粒蕎麦を茹で、熱々をまぶして黄身をかけて完成! 粒そばは水に30分位戻しお湯から約8分位下茹でをします。 公式サイトはこちらをクリックしてね。> 電彩写誌(膳の厨…

海老芋蛸の明石焼風

料理紹介アルバムへ 海老芋と蛸の煮物から蛸を蒸して柔らかく仕上げ海老芋の裏漉したもので包み片栗粉をつけて揚げます。たこ焼きのイメージで。 うすい吸い口のたれにつけていただきます。海老芋は京都府を中心に、主として近畿地方で消費されている。名称…

膳の餃子

料理紹介アルバムへ [:W64] 膳の焼き餃子具には竹の子、蓮根、白菜、豚ひき肉、和牛牛脂がゴロゴロ入った特徴ある餃子です。 公式サイトはこちらをクリックしてね。> 電彩写誌(膳の厨房日誌)はこちらをクリックしてね。仕入れ状況から店使いの器の紹介まで…